秋の結婚式は、朝や夜は寒いのに昼は暑い。。。といった気温差に悩まされる時期です。
そんな時の結婚式には、どんな羽織りものを着て行けば良いのでしょうか??
結婚式では羽織物&上着にもマナーがあるので着ていく服には注意が必要です!!
今回は、秋の結婚式におすすめなトレンチコートと、羽織物のマナーも合わせて紹介します*
秋の結婚式は迷ったらトレンチコートで間違いなし!

秋の結婚式の場合、結婚式が始まる時間や終わる時間によっては寒かったり暑かったりしますよね。
結婚式中に着るドレス一枚では行き帰りが寒くなるかも。。。と、服装に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか??
そんな秋の結婚式には、羽織りものを着て行くことをオススメします*
『羽織りものを着て行くと荷物になるのでは??』
と悩む方もいるかもしれませんが、結婚式ではクロークで荷物を預かってもらえます。
なので、結婚式の間、荷物になることはありません♪
結婚式の行き帰りの羽織りもののマナー

行き帰りに羽織るものにマナーは細かくありませんが、会場に着いた時に結婚式にふさわしくない服装であるのはNGです。
例えば次のような羽織りものは、秋から冬にかけて私服として着ることはありますが、結婚式には避けるべきでしょう!!
●スウェット素材のパーカー
●ニット素材のカーディガン
●ダウンジャケット
これらは行き帰りだけとはいえカジュアルすぎるのでNG!!
結婚式は行き帰りもフォーマル感を忘れないようにしましょう*
秋ならトレンチコートがおすすめ!!

そんな悩ましい秋の結婚式の羽織りものには、トレンチコートが断然オススメです♪
お呼ばれドレスやヒール靴にも合わせやすく、フォーマルな場にも馴染むため、結婚式の行き帰りに最適な羽織りものです!!
また、トレンチコートなら普段使いもできますし、仕事でのビジネススーツとも合わせられるので、新調しても無駄になりません*
『秋から冬にかけての結婚式には、トレンチコートは少し寒いかも?』と思うかもしれませんが、ライナー付きのものであれば大丈夫です!!
このように、トレンチコートは幅広い季節で使えるので一枚持っておくと、とても便利です♪
ただし丈が短すぎたり、色が派手だと使いにくくなってしまいます。
基本的なベージュやブラックの膝丈トレンチコートを選ぶことをおすすめします☆
結婚式におすすめのトレンチコート5選*
①シルエット命!王道トレンチコート
形の綺麗なトレンチコートです♪
あたたかい中綿入りのキルティングライナーが付いていますので、秋や春だけでなく冬にも使えてとっても便利です*
②細見えエレガントなトレンチコート
一般的なトレンチコートはダブルボタンなので少しメンズライクに見えてしまうことがあります。
しかし、このようにシングルボタンのトレンチコートはスッキリ見えて女性らしいシルエットです*
羽織りものを着てもウエストが細く見えるところが魅力的!!
ストレッチ素材を使用しており細身でも動きにくいということはないので、普段使いもしやすいですね♪
③フレア裾*女優トレンチコート
ふんわりとしたシルエットがまるで女優さんのようなトレンチコートです☆
これ一枚でワンピースみたいに着こなせます!
フレアータイプとプリーツタイプがありますが、どちらもとっても可愛いデザインです*
結婚式のお呼ばれドレスにも相性抜群☆
④ゆるめ大人トレンチコート
カチッとしたトレンチコートはちょっと苦手。。。という方は、このようなトレンチコートがオススメ☆
シルエットが綺麗なので、フォーマルな場にも合いますし、ドロップショルダーが程よい抜け感を出してくれます*
⑤美ライントレンチコート
シンプルな基本的なトレンチコートです*
生地もしっかりしていて、ディティールもこだわってあるのに1万円以下のプチプラなところも魅力的!!
結婚式でしかトレンチコートを着る機会が無いなぁ。。。という方は、このようなプチプラなトレンチコートを準備するといいかもしれません*
まとめ
秋は、朝や夜が寒く温度調整が難しい季節ですよね。。。
そんな時にトレンチコートがあると安心です♪
トレンチコートは一枚持っておくと本当に着回しが出来て便利!!
なので、どんな時にでも合わせやすそうなベーシックなものを用意することをオススメします☆
秋から冬だけでなく春先にも使えるので、お気に入りのトレンチコートを見つけてくださいね♪
[ad]
【秋の結婚式についてはこちらも要チェック!!】
→秋のお呼ばれ結婚式ではドレスは何色を選ぶべき??避けるべきカラーは?!
→秋の結婚式*上着はみんなどうしている??服装マナーをチェック!!
→《結婚式ネイル》秋におすすめのカラー&おしゃれデザイン10選*