結婚式の靴にもデザインや素材などの服装マナーがあります。
秋には靴の素材も様々なものが出てきますが、結婚式ではマナー違反になるかもしれません!!
しっかりと服装マナーをチェックしてから、結婚式ん服装にピッタリの靴選びをしましょう♪
《秋の結婚式》靴のデザイン・素材のオススメは??
(引用元:https://www.vogue.co.jp/)
秋は結婚式が多い季節です。
ファッションを楽しむには良い季節ですが、結婚式でのお呼ばれスタイルは考えてしまうものですね。。。!!
今回は秋の結婚式の服装や靴のマナーについてご紹介します♪
秋の結婚式の服装マナーとは??
秋の結婚式の服装で最低限押さえておきたいマナーは5つあります。
- 新郎新婦より目立たない
- ヒョウ柄などの動物柄はNG
- 花のデザインの髪飾りはNG
- 真っ黒になってしまうコーディネートはNG
- ニットやコットン素材はNG
黒はフォーマルな雰囲気を演出できればOKですが、あくまで結婚式という華やかなイベントにマッチするコーディネートにしましょう。
動物柄は殺生のイメージがあるためNGです。
ニットやコットンの素材はカジュアル感が強いためNGとなっています。
結婚式の靴はどんなものを選べば良い??
①素材
靴の種類はもちろんですが、素材にもマナーがあることをご存知でしょうか?
実は結婚式で好まれる素材とNGな素材があるんです。
秋におすすめの素材は以下の通りです♪
革を上品に隠してくれ、さらに華やかさも加えてくれます。
【スエード】
寒い時期ならではの素材であるスエードは、秋のみならず冬の結婚式でもおすすめです。
②デザイン

結婚式ではつま先の隠れるパンプスが基本。
ヒールは3㎝以上のものを選びましょう。
細いヒールを選ぶと、上品かつエレガントな雰囲気で好印象を与えることができます♪
③カラー

秋を連想させるお色としては。。。
- ブラウン
- ボルドー
- モスグリーン
- マスタード
- オレンジ
- ピンク
などの暖色系を選ぶと、季節感が出てオシャレに仕上がります。
ドレスに合わせやすいベージュやネイビーもいいですね♪
④NGな靴
【種類】
足の指や甲が露出しているタイプのサンダル・ミュール・オープントゥなどはカジュアルに見えてしまうため、結婚式の場ではふさわしくありません。
もちろんブーツもNGです。
【デザイン】
殺生を連想させるヘビ革やワニ革、ヒョウ柄、鳥の羽飾りがついたものはNGです。
もちろんファーをあしらった靴も避けましょう。
【素材】
カジュアルすぎる麻などを使用した靴は、結婚式にはふさわしくありません。
お祝いの場にふさわしいエナメル素材など、華やかな靴で出席しましょう。
秋におすすめの結婚式の靴まとめ
後ろ姿もかわいい♪バックリボンパンプス(7.5㎝ヒール)
「シンプルなのに格上のカワイさ!!」女性の“履きたい”をギュッと詰め込んだ一足です。
結婚式やお呼ばれ、お出かけにやお仕事でも、オールマイティに寄り添ってくれますね♪
シンプル♪マシュマロフィットパンプス(5.5㎝ヒール)
スタッフが「欲しい靴」をカタチにしたiaraオリジナルブランド-viviana-から誕生したプレーンパンプス。
ベーシックなものだからこそ「履き心地」と「美しさ」に徹底的にこだわった優秀パンプス!!
外反母趾の方、幅広でお悩みの方にもオススメ♪の履き心地に自信アリな一足です。
足を包みこみこむようなやわらかさで疲れにくい仕様が嬉しいですね。
そして、どこからみても美しいフォルムはカジュアルファッションはもちろんフォーマルにもおすすめ♪
アッパーとヒールは同じ素材で上品に仕上げており、後姿もとってもキレイ!!
デイリーからフォーマルまで使えるエナメル素材、ジーンズにも結婚式やパーティシーンにもぴったりの華やかさが魅力のサテン素材から選べます。
エレガント♪リボンパンプス(5.5㎝ヒール)
コロンとしたフォルムが可愛く、上品にきらめくリボンがポイントのパンプス。
フェミニンなリボンにラインストーンを贅沢に飾った華やかさのあるデザイン♪
さらにシューズ全体のラメを織り込んだ生地が品のある輝きを放ちます。
優れた柔軟性に滑り止め効果の高いクレープソールを使用!!
インソールはクッション入りなので脚の負担を和らげてくれます♪
程よい高さの5.5cmヒールは美脚効果もありながら歩きやすく、お子様のいる方にもオススメ!!
フォーマルスタイルにも合わせやすいので結婚式や卒業式、入学式などのお呼ばれ靴にもおすすめです♪
後ろフリルが華やかなキレイめパンプス(ヒール8cm)
結婚式には華やかな靴でお祝いに♪
そんな結婚式の服装にはピッタリのパンプスです!!
後ろフリルのボリュームが可愛いので、後ろ姿まで抜かりなく華やかにコーディネート出来ること間違いなしです♪