結婚式に電車で行く場合、コートを羽織る季節であれば、ドレスを隠せるので 問題ありませんが、夏の結婚式ではどうでしょうか??
真夏にドレスを隠すような羽織物は暑いですし、ボレロなんかではドレスは丸見え。。。
そんな夏に結婚式に出席する際、電車での服装って悩みますよね!!
《夏の結婚式》電車での服装はドレスで大丈夫??
やはり、ドレスでしょうか。
あとは、ボレロやストールなどの羽織物ですよね。
でも、問題が一つあります!!
それは、式場まで行く手段です。
季節は夏。。。!!
電車で行く人は悩みませんか??
みんな、ドレスの時ってどうやって電車に乗っているの!?
冬はコートがあるけど、夏にコートは暑すぎる。。。
かといって、現地で着替えられるとも限らないし。
みんなどうしているんだろう!?
考え始めただけで、パニックになりませんか??w
そんな人は必見!!解決策を紹介します☆
夏はドレスをコートなどで隠せない!!
結婚式にはドレスが必須です。
しかも、お酒を飲む人も多いはず。
だから、車では行けません。
では、タクシー??
予算的に無理な場合は電車になりますよね。
しかし、さすがに露出の高いドレスで、公共交通機関を利用するのは、マナー違反です。
しかも、性犯罪に巻き込まれやすくなりかねません!!
マナーを守るためにも、自分を守るためにも、それは絶対にやめましょう。
本当は、冬のようにコートを着られればいいのでしょうが、それが難しい夏!!
いったい何で隠せばいいのでしょう??
夏の結婚式の場合、ドレスで電車に乗るのは普通??

ドレスで、電車に乗っている人、結構よく見かけますよね。
しかし!!
いかにも『結婚式です』って格好の人は、電車の中じゃ目立ちます。。。
しかも、先ほども申し上げましたが、露出の高い服装で電車に乗るのは、危険なのでやめた方がいいですね。
ですから、ドレスで電車に乗るのが普通かどうかは、ドレスがどのようなものなのかによるのです。
最近では、普段も使えるようなドレスが人気ですから、そういうドレスを用意すれば、1枚はおるだけで電車に乗ることができるでしょう。
また、汗が気になったり、汚れの心配をしたりする人は、きれい目の服装で行って、現地で着替えるといいでしょう。
今は更衣室がある会場もあります。
事前に確認しておくといいですね☆
結婚式会場に行くまでの服装のおすすめは??
■こちらのレース重ね着風ワンピースはいかがですか??
ジャケットやカーディガンを着てしまえば、電車もOK!!
そして羽織を変えれば、あっという間にドレッシーに変身です☆
■今は、シフォンのスカートを普段着で着用するのも珍しくありませんよね!!
なので、こんなシフォンの2ピースなら普段から使えそう☆
なんと、デニムにも合わせられます!!
■ワンピースに見えて、実は2ピース!!
ボトムスも付いているので、電車も問題なしです☆
■コーディネート次第で、フォーマルにも対応!!
お役立ちアイテムです☆
*夏の結婚式にオススメの上着まとめ
*
暑いからといって、露出しすぎるのはNGです!!
夏なので、涼しげな素材の羽織りものを選びましょう♪
おすすめはやはり。。。
- シフォン
- オーガンジー
などの透け感があるもの♪
最近はデザインも色々あるので、好みの羽織りものを見つけられるはずです!!



*夏の結婚式ならこちらも要チェック!!*
*《結婚式 服装》 夏でもストッキングは必要??暑くないストッキングとは?!