夏の結婚式の二次会に呼ばれたら、皆さん服装はどんなドレスやワンピースを選びますか?
よく結婚式よりも二次会の服装はカジュアルでいいとは言いますが。。
結婚式の二次会にお呼ばれした時の服装にもマナーはあります!
しかも夏の結婚式二次会であれば、服装選びに迷う方も多いはず。。!
そんな結婚式二次会の服装マナーをふまえた、
- おすすめドレス
- コーディネート&スタイリング
を紹介します☆
《結婚式 二次会》夏の服装マナーに要注意!

結婚式の二次会、披露宴よりもカジュアルでワイワイと盛り上がりますよね☆
披露宴より新郎新婦との距離が近いので、より楽しめます♪
しかも、夏だと気分も開放的になります!
でも、新郎新婦と距離が近いからこそ、服装のマナーには気をつけたいもの!!
『私はマナーは完璧!!』そう言える自信ありますか??
新郎新婦に距離を置かれないためにも、服装のマナーには気を配りましょう☆
『でも、二次会の服装マナーって何!?』そう思う人も多いのではないでしょうか??
ご安心ください!!二次会の服装マナーをすべてご紹介します!!
では、早速夏の結婚式の服装マナーをチェックしていきましょう♪
夏の結婚式二次会の服装マナーは?

(⇧画像クリックでドレスの詳細をチェック!!⇧)
①白いドレス&ワンピースはNG!!
結婚式では基本ですが、二次会でもNGなのは、白いドレスやワンピースです!!
白は新婦の色ですから、二次会でももちろん着てはいけません。
たとえ、新婦が二次会でカラードレスを着てこようとも、白いドレスは控えましょう。
また、遠目から見たり照明によっては白に見えるようなクリーム色や薄いピンクにも注意が必要です!
②全身黒ずくめ
もちろん、全身黒も避けましょう!!
それではまるで、お葬式のよう。。。新郎新婦に失礼です。
もし黒を着るなら、明るい色の小物を合わせるようにしましょう。
パールのネックレスのみ。。。といった装いはNGです。
お祝いの場にふさわしい華やかな色にしましょう☆
③カジュアルすぎる素材
ワンピースでも、綿や麻など、カジュアルすぎる素材は避けたほうがベターです。
二次会でもお祝いする場。通常の飲み会とは雰囲気を変えて、ちょっと光沢のある生地などを選びましょう
④露出の激しい服装
二次会だからといって、露出の高い服もNGです。
肩や足を極端に出すことは、場の雰囲気にそぐわないことがあります。
周りの人の迷惑にならないように心がけましょう。
⑤小物
足元もミュールやサンダル、ブーツはNGです。
お祝いの場にふさわしいヒールのあるパンプスを履きましょう!!
素足で参加することはNGです。
また、パンプスでもつま先のでているオープントゥパンプスは避けたほうがベター。
「つま先」=「妻が先立つ」という連想になり、縁起が良くないとされています。
⑥髪型
髪型もそのままでは愛想ないですよね。。。
お祝いの場にふさわしい様、華やかなヘアアクセサリーをつけたり、アップスタイルにしたりしましょう♪
ハーフアップもおすすめです☆
ただし、生花の髪飾りを髪につけてはいけません。
生花の髪飾りは新婦のものですからね!!
服装マナーは二次会の場所でも違う!

基本的なマナーは結婚式と同じですね。
では、二次会と結婚式とはどこが違うのでしょう??
その違いは、会場によってふさわしい服装が変わるという点です。
- 式場内で行われる二次会
- 高級レストランなどフォーマルな会場で行われる二次会
- カラオケや居酒屋などカジュアルな会場で行われる二次会
場所によって、ふさわしい服装は少々装いが違います。
では、それぞれ解説していきましょう!!
①フォーマルな会場の服装

(⇧画像クリックでドレスの詳細をチェック!⇧)
会費が5,000円~8,000円程度の二次会は、ホテルや高級レストランの場合が多く、列席者や親族も参加するフォーマルな二次会の場合があります。
あまりカジュアルになりすぎず、マナーに準じた装いで参加するのがオススメです。
結婚式からそのまま行く場合は、そのままの服装で構いません。
気分を変えたいなら。。?
夜は光り物のアクセサリーがとても映える時間帯です。
シックなパールから華やかなアクセサリーに付け替えるだけでも、気分が変わりますね☆
他にも、羽織物をショールからボレロに変えたり、ヘアチェンジをしてみたりもおすすめです♪
『フォーマルすぎなんじゃないか??』と心配になる人は、きれい目の無地のワンピースなど、少しだけカジュアルダウンするといいですよ♪
②カジュアルな会場の服装
会費が3,000円~5,000円程度の二次会の場合は、レストランや式場での開催が多いです。

(⇧画像クリックでドレスの詳細をチェック!⇧)
カジュアルな会場の場合、フォーマルすぎる服装はかえって浮いてしまう恐れがあります。
かしこまりすぎず、普段使いできるようなファッションで参加するのがオススメです。
しかし、デニムやTシャツなどの普段着はNGです!!
- セットアップスーツ
- ワンピース
- ジャケットにブラウス&スカート
など、フォーマルすぎずカジュアルすぎない品のある服装にしましょう。
服装に合わせて、小物も変えていくのがベターです。
基本的なマナーを守りながら、装いを選ぶようにしましょう*
夏の結婚式二次会で着物はあり?

結婚式に着物で参列し、二次会にも呼ばれている場合、そのまま着物で参加していいのか悩みますよね。
気慣れていて、苦しくないのであればそのままでもOKですが
もし着物に不慣れな場合は着替えたほうがベターです。
二次会は披露宴以上に盛り上がり、お酒も入る場です。動きなれていない服装だと、汚してしまうことも。
特に夏は暑く、着物は蒸れやすくなっています。
洋装の着替えを持参するのがおすすめです!
着物を着ていきたいときは?
向いていないと思っていても、どうしても着物で参加したい!と思った時に意識したいのが着物の格式です。
結婚式では「留袖」や「訪問着」といった格の高いものを着用するのがマナーでしたが
二次会はどうなのでしょうか?
こちらも、会場別でご紹介します!
①フォーマルな会場の着物
結婚式と同じく「留袖」「訪問着」「付下げ」がオススメです。
ただ、付下げに関しては訪問着と比べるとやや控えめな柄である場合がほとんどです。
もし、より格式を高くしたいといった場合や、華やかな装いをしたいと考えるならば訪問着がベターです☆
②カジュアルな会場の着物
レストランなどのカジュアルな会場には「小紋」の着物はいかがでしょうか
小紋は、上記に挙げた訪問着や付下げよりも格がさがり、おでかけやお稽古などの普段使いができる着物です。
着物の良いところは、帯ひとつで印象がかわるところ!
普段使いの着物でも、帯を華やかなものに変えて結び方を凝れば、慶事向きの装いに変身します。
洋装でいうと、ちょっとおしゃれなワンピースといった印象でしょうか。
訪問着などと比べて格が下がる分、自分の好きなようにおしゃれを楽しめるのがいいですね♪
暑い夏に着物を着る場合の素材と対策♪

前述した通り、披露宴からずっと着物でいることは慣れていないとしんどい場合があります。
それでも着物で参加したい場合、知っておきたい点をご紹介します。
①素材は「絽」「紗」を選ぶ
夏向けに作られた着物です。涼し気な色合いと薄手の生地で暑い夏も心地よく過ごせます。
帯や帯締めにも夏物という種類があります。こちらも着物にあわせて選ぶのがオススメです。
- 少し緩めに着付けをする、もしくは二次会前に緩める
慣れていない方は帯の締め付けがつらい!と思う場合がほとんどです。
結婚式はごちそうが出るので尚更。。。
だらしなくない程度に帯をゆるめておきましょう。
②いざという時の着替えや着替え場所は確保!
夜までお酒を飲むと、汚してしまったり、具合が悪くなるなどトラブルが発生することも。
不安な場合は、着物をすぐに脱げる場所と着替えは最低限確保しておきましょう。
不安をなくして、着物での2次会を楽しみましょう☆
夏と言えば浴衣だけどマナーは!?

着物はマナーとしてOKだけど、浴衣はどうなのでしょうか??
涼し気だし、夏の和装としては実はぴったりなのでは。。。?と考えてはいけません!
現在はファッションのひとつとして、お出かけにも使われる浴衣ですが、実は本来は「寝巻」として扱われていたものです。
二次会開催の場所を問わず、
お祝いの場に着ていくことはマナー違反となりますので気を付けましょう。
夏の結婚式二次会におすすめの服装スタイリング集☆
フォーマルな会場なら、結婚式と同じようなワンピースで大丈夫*
靴やアクセサリーだけを二次会で変えるのはおすすめです。

(↑画像クリックでドレスの詳細をチェック!⇧)
カジュアルな会場なら、こんな大胆な柄の入ったワンピースも素敵です*

(⇧画像クリックでドレスの詳細をチェック!⇧)
夏におすすめの結婚式二次会ワンピース*
では、夏の結婚式の二次会ワンピース&ドレス選びに迷ったら。。
『これを選べば間違いなし!』のアイテムをご紹介します*
値段もプチプラなので、二次会にもぴったりです♪
万能!3WAYワンピース♪
こちらは、なんと3WAYのワンピース!
色々なパターンで年中使える万能ドレスです*
フォーマルな会場でも安心のおすすめドレス♪
上品な大人ワンピースドレス*
レースが上品で大人っぽい雰囲気のキレイめワンピースドレス*
シルエットが綺麗なのがポイント!!
超プチプラ!おしゃれワンピース♪
カジュアルな会場にもおすすめ!!
デザインもウエストのアクセントも素敵♪
このドレスが1999円って、信じられますか?!
トレンド*切り替えワンピース
カジュアルな会場なら、思い切って、切り替え柄ワンピ!!
普段のお出かけ用としても使えるデザインが良いですね♪
刺繍チュールワンピース*
小花柄刺繍が華やかなチュールレースワンピース☆
これならブラックでも華やかに見えて、お祝いの席にもピッタリです♪
まとめ
結婚式も二次会だと選べる服装の幅も広がります♪
二次会が開催される会場がどんな雰囲気の場所か、調べてから服装を決めるのがオススメです!!
二次会でもTPOを守って、失礼のない様に出席しましょう*
《結婚式の二次会ならコチラの記事もオススメ!》
*《30代編》結婚式ゲストのドレスおしゃれ通販サイト&選び方☆
*《20代編》結婚式お呼ばれドレスおすすめサイト集&選び方☆