冬の結婚式にお呼ばれされたら、いつも以上にドレス選びに悩みますよね!
冬の結婚式に行く場合、”半袖でいいのか長袖でなくてはいけないのか”ということで悩む人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな冬の結婚式の服装マナーについてご紹介いたします*
冬の結婚式でのドレスは長袖を着るべき?

結婚式のマナーとして、ドレスは季節を問わず半袖か袖がないものを着るのがベストです*
ですから、冬だからといって長袖を着る必要はありません!
結婚式で花嫁さんは肩や背中を出したドレスを着ますよね。
そのため、結婚式場は冬でも暖房が効いてますから、ノースリーブでも全く問題ありません*
ですが、あまり薄着で行くと行き帰りが寒いです。
そして、春夏素材のドレスを着て行くと季節感の無いコーディネートになり、ちょっと浮いてしまう可能性もあるので注意が必要です!
結婚式ではドレスや小物の季節感も重要ですので、気をつけましょう!
冬の結婚式の服装はココに注意!!

①羽織もの
冬の結婚式に行く場合、袖と羽織りものの関係は以下の点を参考にして選ぶと良いでしょう。
- ノースリーブや半袖のドレス→五分袖〜七分袖の羽織りものを着る
- 五分袖〜七分袖のドレス→羽織りものは無し
ドレスの袖が短い場合、パステルカラーなど明るい色味だと春夏っぽくなってしまいます。
ボルドーやワインレッド・マスタードイエロー・ブラック・サーモンピンクなど色味が深いドレスを選ぶと、冬っぽさが出てオススメです*
羽織りものは、ボレロやショールを選ぶと間違いありません!
冬になるとファー素材のボレロがお店で多く売られますが、ファーは結婚式では絶対にNG!!
買わないように気をつけましょう。
[ad]
②足元の注意ポイント
結婚式では、足元にも注意が必要です!
冬だから肌色のストッキングを履くのはなんだか寒そう…と思ってタイツを選ぶのもNG!
タイツはカジュアルな印象になるので結婚式には合いません。
足元は冬でも肌色のストッキングがマナーです!
冬におすすめのパーティードレスコーデ7選*
ブラックのドレスは品があってとてもおしゃれに見えます*
ほかの小物もモノトーンでまとめてあっていいですね☆
半袖はちょっと寒いかも…と心配な方はこのような七分袖がオススメ☆
七分袖なら羽織りものがなくても大丈夫です♪レディ感のあるコーディネートですね♡
寒い季節だから似合うボルドーのワンピース♡
小物の色を明るめにするのがオススメです!
袖部分からデコルテにかけてレース素材のワンピース*
程よい肌見せでとてもお洒落ですよね♪
これなら羽織りがなくてもいいですね!
袖部分がレースになっているワンピースです。
ただの七分袖よりも上品な印象になります♪
こちらも羽織りものがなくてもOKですね*
ボルドーの色味がステキなワンピース*
スカートがフレアになっているので華やかで結婚式にピッタリです!
上下で素材が違うのもおしゃれですよね♪
ピンクなら、落ち着いたヌードピンクがおすすめ!
冬にもピッタリな落ち着いたピンクも可愛いですね♪
ブラウンの小物合わせもバッチリです*
まとめ
冬の結婚式には、深い色味のドレスがよく似合いますね*
長袖を着て行く必要はありませんが、冬っぽい雰囲気を出すことは大切です!
ドレスの色味や羽織りもので上手く季節感のあるコーディネートをしてくださいね♪
《冬の結婚式ならこちらも要チェック!》
https://結婚式-ウエディング.biz/季節別の服装/【結婚式*服装】女性は冬もストッキング??タ/
https://結婚式-ウエディング.biz/季節別の服装/【冬の結婚式服装】女性はどんなコートを着るべ/
https://結婚式-ウエディング.biz/ゲストの服装《女性》/wedding-winter-stall/