男性の結婚式でのスーツスタイル、おしゃれの決め手になるのはポケットチーフです!!
このポケットチーフで服装の印象は全然違ってきます。
それだけ男性の結婚式でのスーツ×ポケットチーフは重要です☆
そんな結婚式でのポケットチーフの選び方や、おしゃれなポケットチーフを紹介します!!
結婚式での”スーツスタイル×ポケットチーフ”は重要!!

結婚式のスーツスタイルは、おしゃれが必須です!!
しかし、男性の場合はどうしたらおしゃれなコーディネートができるのでしょうか??
正直、スーツはあまり代わり映えしません。
ネクタイにも限界がありますよね。。。
そんな時に、他の人よりワンランクアップのおしゃれをしていたらどうでしょう!
きっと、一目おかれること間違いなしです☆
では他の人と、何で差をつけるのか。。。??
それはポケットチーフ!!
たかがポケットチーフ、されどポケットチーフです!!
ポケットチーフを入れておく、たったそれだけで簡単におしゃれなコーディネートの出来上がりです♪
結婚式にポケットチーフは必須!?
しかし男性のスーツは、どうやってドレスアップをすればいいのでしょう??
例えば、ネクタイやシャツに気を使うとかでしょうか??
いいえ、それでは普段と大して変りません!!
普段使わないアイテムを投入するのがドレスアップ&オシャレの秘訣です*
簡単にそれが出来るアイテムが、ポケットチーフなのです☆
ポケットチーフは何に使うもの?
そもそも、ポケットチーフはなんのためのものなのでしょうか??
ジャケットにある胸ポケットは、実は手袋やポケットチーフをいれるものとして作られたのが始まりです。
スーツをオシャレに着るためのアイテムで、現在では実用的な意味は特にないとされています。
海外では礼装に必須のアイテムですが、日本ではさほど普及しておらず
マナーとしては、ポケットチーフはあってもなくてもOKなものです。
しかし、胸ポケットにポケットチーフ一枚入るだけで、華やかさが断然アップします。
それだけで見違えるほど素敵になるスーツスタイル!!
この華やかさが結婚式には必須です♪
ポケットチーフさえあれば、普段着のスーツからワンランクアップしますよ☆
[ad]
普通のハンカチとはどう違うの?
普通のハンカチを差していってもいいの?という人もいるかと思いますが。。
ポケットチーフは、一般的なものと素材やサイズが少し違うものになります。
代用もできますが、分けて考えたほうがよさそうですね。
違いは次の通りです。
- ハンカチは吸水性の高い綿などの素材がほとんど
- ハンカチのサイズは45㎝前後のものが多い
一方、
- ポケットチーフは華やかさ重視でシルクや麻など、光沢のある生地が好まれます。
- pocketチーフのサイズは25㎝~45㎝とやや小ぶりです。
素材とサイズの違いなので、手持ちのハンカチで大きな差がなければ代用もOKです。
ただし、次にご紹介する色や柄についても知っておきましょうね☆
ポケットチーフの色はどう選ぶ??

結婚式でのポケットチーフは、基本は白です。
しかしネクタイがシルバーなら、そのネクタイに合わせてシルバーでもいいですが、結婚式では光沢が控えめなものを選びましょう。
また最近では、ネクタイもカラーのものをつける人が増えています。
そのため、そのネクタイと合わせる人もいますが、基本的には白を選ぶのが無難です。
しかし、カジュアルな結婚式や二次会などは、カラフルのポケットチーフを選ぶのもOK!!
それだけで、ぐっと華やかな結婚式にピッタリのスーツスタイルになりますよ☆
柄のポケットチーフはNG?
では、柄のポケットチーフでもいいのでしょうか。
基本的には結婚式では無地のものを選びましょう。
しかし、ネクタイと同じ柄もおしゃれですよね♪
ネクタイも同じですが、場にふさわしくない派手なものは選ばないようにしましょう!!
結婚式の会場がどの程度フォーマルな場所か、お呼ばれしている結婚式が会社関係などであれば白無地のポケットチーフにしておいた方がいいですね。
ポケットチーフの素材は何がいい??
結婚式といえばシルクのような光沢感のあるものが好まれますが
実は格式的には麻(リネン)が適しているとされています。
しっかりとしたハリが、畳みやすく形を崩しにくいという利点があるからです。
一方、シルクも格式高い雰囲気を出すことができます。
より光沢がある生地なので、華やかなパーティスタイルにぴったりです♪
どちらが相応しいか、というよりも、利点の違いのため、場所に合わせて使い分けるのが良いですよ。
- かっちりとフォーマルにしたいなら麻(リネン)
- 社交的で華やかにしたいなら絹(シルク)
がオススメです*
他にも綿、ポリエステル、ウールミックスなどで作られた生地がありますが、結婚式にはやや不向きなカジュアルな装いになります。
二次会やカジュアルな結婚式では大丈夫ですが、格式の高い会場での使用は避けるのがベターです。
おすすめのチーフはズバリこれ!

では実際に使えるチーフを具体的にご紹介しましょう!
まず、王道の麻(リネン)生地で白を1つ持っておけば間違いありません。
フォーマルにもカジュアルにも使えます♪
2枚目を持つなら白地をベースに、生地のふちが彩られたものはいかがでしょう。
白はどんな色でも合うので、お気に入りの差し色や、ネクタイの色を選ぶとオシャレにみえますよ!
もう少し幅を広げたい時は、華やかなシルク(絹)のチーフを選ぶことがおすすめです。
生地の光沢だけでは物足りないので、シックな柄が入っているものにチャレンジしてみては?
小さめのドット柄なら、フォーマルな雰囲気を崩さずに取り入れることができますよ!
[ad]
結婚式向け♪ポケットチーフコーデのアイディア5選!

ここではコーディネートのアイディア5選をご紹介しています。
ポケットチーフを付けてみたけど、なんだか印象がちぐはぐになってしまった。。。
という場合には参考にしてみてくださいね!
ブラックスーツに白のリネンチーフを差すなら。。
リネンのチーフなら、3つの山ができる「スリーピークス」という折り方にして、きちんとした中にも華やかさを出しましょう♪
ハリのあるリネン素材できれいに山が作れて、フォーマル感がアップしますよ*
とにかく優しい雰囲気にしたいなら。。
シルクのポケットチーフを、軽く二つ折りにした状態でふんわりと胸元に差しましょう。「パフ」という折り方です。
ポケットに入れる時は、中に沈みこまないように意識して、立体的に形を整えるようにしましょう。
親しみやすさがUPして、社交的な雰囲気になりますよ!
知的でクールそうな雰囲気にしたいなら。。
ポケットチーフを四角く折って差す「TVフォールド」がオススメです。
少しだけ見せることで差し色の効果もあり、知的でまとまった印象に。
しかし、ビジネスシーンでよく使われる形のため、白いリネンチーフだと堅い印象になってしまいます。
結婚式向けに少し華やかなポケットチーフを選ぶとより良いでしょう。
全体的にまとまりを出したいなら。。
ネクタイと同じ色のポケットチーフを選ぶようにしましょう。
色が同じにできなくても、同色でまとめてみたり、明るいネクタイには明るい色を添えてみたりと
色彩やトーンで揃えることがポイントです。
生地の光沢感や質感も近いものを選ぶとよりいいですよ♪
目立つ色のチーフを使いたいなら。。
差し色として使うのが良いでしょう。
ネクタイやシャツ・ジャケットの色は控えめ、そしてチーフと違う色でまとめると
差し色の効果が強まります。
上級者向けのコーディネートなので、あまりチグハグにならないように気を付けましょう!
結婚式におすすめ!おしゃれなポケットチーフまとめ*
結婚式のスーツスタイルでのポケットチーフの重要性や、正しい選び方についてご紹介しましたが。。
「それでもなかなか迷って選べない!」という方も多いかと思います!
そんな方は下記で紹介するポケットチーフを選べば間違いなしです♪
ぜひ参考にしてみて下さい*
①基本の白のポケットチーフ
素材はシルクが結婚式にはおすすめです♪
②定番のシルバーのポケットチーフ
とにかく柄のバリエーションが豊富!!
好きな柄を選び放題ですね♪
③ネクタイと柄を合わせるならこれ!
ネクタイセットで選べるバリエーションが豊富!!
④折らなくてもOK!ワンタッチチーフ
ポケットにそのまま入れるだけなのでとっても簡単♪
何と言っても、200種類のバリエーションがあるので、必ずお目当のポケットチーフが見つかります*
⑤二次会ならおしゃれな柄ポケットチーフも♪
上品で華やかなドット柄のポケットチーフ☆
カラーバリエーションも豊富で目移りしちゃいますね!!
⑥異なったプリントがおしゃれなポケットチーフ☆
折り方次第で気分を変えられます。
こちらはなんと、チェーンブローチまでセット!!
⑦披露宴→二次会でポケットチーフを変えるなら!
オシャレなデザインで、普段使いも出来ますし、何と言っても激安です!!
まとめ
今回紹介したポケットチーフ。
ポケットからチラっと見えているのと、入っていないのでは本当に大違いです!!
結婚式以外でも、ワンランク上のスーツスタイルになるので、是非1つはポケットチーフを持っておくのがおすすめです♪
結婚式に出席する予定がある方は、こちらの記事も要チェックです!!
*結婚式におすすめ!!ポケットチーフのおしゃれな折り方を紹介☆
*《動画》結婚式に行く前に!!おしゃれなネクタイの結び方を紹介☆
*男性の結婚式服装で蝶ネクタイが流行っている!?マナーは大丈夫??