親族の結婚式にお呼ばれ、高校生の娘さんや息子さんの服装はどうしますか??
結婚式なので、正装の制服??制服がない場合は??
結婚式の服装は、必ずしも制服がベストとは限りません!!
今回は親族として出席する高校生の服装について紹介したいと思います*
親族の結婚式*高校生の場合の服装は。。。??

高校性での結婚式参列。
機会は多くありませんが、親族の挙式などお呼ばれすることがないとも言えません。
悩むのはやっぱり服装のことですよね。。。!!
高校の制服があれば、学生にとっては制服が礼服となります。
制服を着る場合は、スカートの丈をわざと短くしたりせず、きちんとした印象の格好で参列しましょう。
また、制服がない場合、一般的にはドレスやワンピースが定番です。
制服以外ならどんな服装がおすすめ??

高校生の場合、礼服の「制服」でもいいとされていますが。。。実際最近はあまり多くは見かけません。
高校生ともなるとファッションに興味を持ち、結婚式というハレの場でオシャレをしたいという子も多いのでは??
やはり、制服よりワンピースやドレスを着た方が場が華やかになるので喜ばれるようです♪
ドレスの色
中でも特に人気なドレスの色は、ネイビーや黒をベースとした「清楚な色」のドレス。
特にネイビーは制服に使われることも多く、高校生でも無理なく着こなせる色です。
何を着たら良いか迷ったら、これらの無難な色を選びましょう!!
続いて人気なのが、ピンクやミントグリーンなどといったパステルカラーのドレス。
発色の濃いドレスは高校性が着ると浮きがちなので、やわらかく淡い色のドレスがおすすめです*
羽織物の種類
ノースリーブのドレスを着た場合は、ジャケット風ボレロを羽織るのがおすすめです。
きちんとした雰囲気になりやすく、ジャケットほど大人っぽい印象にならないので高校生にぴったりです!!
[ad]
制服以外の場合に注意するべきマナーは??

全身白っぽい服装&黒っぽい服装はNG!!
白は花嫁の色です。
クリームベージュやシルバーなど白に近い色も控えましょう。
逆に全身黒一色の服装も「喪」を連想させてしまうためNG!!
もし黒いワンピースを選んだ場合は、ほかの小物を違う色にして明るい雰囲気にしましょう*
露出は控えめに!!
結婚式のお呼ばれでは、あまり露出の多くない服装が好まれます。
高校生は特に、胸元が深く開いていないもの、肩やスカートにスリットが入っていないものを選びましょう。
高校生らしいナチュラルメイクで!!
せっかくドレスアップしたのなら、お顔もメイクしましょう。
チークやグロスを塗った控えめなメイクがいいでしょう。
濃いアイメイクなどはNGです!!
高校生らしく、ナチュラルに仕上げましょう*
ドレスの丈は膝上3センチが理想!!
ドレスの丈があまり長いと野暮ったい印象になるため、膝上3センチを目安にしましょう。
逆に膝上10センチほどのミニ丈は、親族の結婚式で派だらしない印象になるため避けましょう。
足元もきちんと!!
結婚式に参列する際、生足は絶対にNGです。
ベージュのストッキングを履き、靴は少しヒールのあるパンプスを選ぶといいでしょう。
無理をして高いヒールを履くと、足を痛めますので注意してくださいね!!
高校生におすすめのドレス・ワンピース*
①「3wayパーティードレス」
ドルマン・ホルターネック・キャミソールとアレンジ自在の3wayドレス。
裾のボリュームが可愛らしく、ふんわりとしたシルエットが高校生にぴったりです。
②「ミリードレス」
コスパ優秀!パール感ある上品なシンプルワンピースです。
税込3,480円のプチプラが高校生に嬉しいですね♪
ボレロやアクセサリーで自分だけのおしゃれコーディネートを楽しんでください。
③「ローズブーケドレス」
立体感のある胸元のローズがキュート!袖ありデザインなので、羽織物なしでも着ることができますよ。
背中にもフリルとリボンが付いており、後ろ姿も可愛く仕上がります。
④「7点セットのバルーンドレス」
初めてドレスを買うという子も多いのでは?
そんな子にはこちらのセットがおすすめ!
ふんわり可愛いのバルーンタイプのドレス、シフォンボレロ、小物と豪華なセットです*
「どんな服装をしたらいいのかわからない!」という不安な子にも◎。
⑤「フィット&フレアフェミニンワンピース」
ウエストのリボンが可愛い!
清楚なイメージの高校生にぴったりなオードリードレスです。
ふわっと広がるフレアスカートがキュートですね♪
ちょっぴり背伸びしたいお年頃の高校生によく合います。
まとめ
子供でもなく、大人でもなく、難しい年齢の高校生。
結婚式では、制服で出席する場合も制服以外で出席する場合も、あくまでも『高校生らしい服装』がポイントです!!
露出や濃いメイクなどは控えましょう!!
親族の結婚式ならこちらも要チェック!!
*40代女性編・結婚式での親族の服装マナー&おすすめドレス・スーツ
*結婚式の際に気をつけたい!!親族の和装マナー&女性の留袖の選び方
*親族の場合*夏の結婚式の服装はコレ!!マナー&おすすめスタイル