結婚式の二次会でも上着は必須です!!
そして、結婚式でも普段着でも大活躍の《カーディガン》は、やっぱりダントツ人気です*
カーディガンと言っても、最近は沢山の種類があるので、結婚式の服装に合うカーディガンに迷ってしまう。。。なんて事も。
今回は、結婚式の二次会にオススメの万能カーディガンをご紹介します♪
結婚式で大活躍間違いなしのカーディガン*

「結婚式の二次会に招待されたけど、どんな服装で行こう。。。!」
結婚式・披露宴とは違い、二次会の服装はオシャレの幅も広がり、どんなコーデがいいか悩みがちですよね。
せっかくのおめでたい日なので、マナーを守った範囲でオシャレを楽しみたいものです*
そこで今回は、ドレスやワンピースに合わせる羽織もの、特におすすめの【カーディガン】についてまとめていきたいと思います♪
結婚式の二次会でも上着は必須!!
ノースリーブのドレスやワンピースを着る場合、肩の露出を避けるために羽織ものが必要になります。
二次会は夜に行われることが多いため、体が冷えないようサッと羽織れるものを準備しておくことをおすすめします。
二次会から出席する方はワンピースを着ることが多いと思いますが、その場合はカーディガンやジャケットを合わせるときれいにまとまります*
- 落ち着いた柔らかい印象を与えたいならVネックカーディガン
- かっちりとしたセミフォーマル感を出したいならジャケット
を合わせるなど、なりたいイメージで選ぶのもいいですね♪
結婚式の二次会にカーディガンがおすすめの理由*

メリット①:ほどよくカジュアルダウン
披露宴からそのまま二次会に出席するなら、ドレスやワンピースの上にカーディガンを羽織ると、ほどよくフォーマル感が抑えられるのでおすすめです。
披露宴はボレロ→二次会はカーディガン、などのように羽織ものを変えるだけで簡単にイメージチェンジできちゃいます*
メリット②:携帯しやすい
ジャケットなどの厚手の羽織ものと比べると、カーディガンは薄手なのでかさばりません。
移動中も手に持って携帯しやすいですし、羽織らないときはサブバッグにたたんで入れておくこともできます*
メリット③:防寒対策にも◎
フォーマルな羽織ものって袖も丈も短めなことが多く、「パーティーボレロだけじゃちょっと肌寒い…」なんてこともありますよね?
その点、カーディガンなら袖も丈もしっかりあるので、クーラーの効いた会場でもしっかり防寒対策できて便利なんです*
カーディガンの色々なタイプ&種類
フォーマルorセミフォーマルな会場→ボレロタイプがおすすめ

ホテルやレストランなどのフォーマルorセミフォーマルな会場なら、パーティー感がきちんと出るボレロタイプがおすすめです。
レース素材やオーガンジー素材のボレロ、またはラメ感のあるボレロタイプを選ぶと、華やかさをプラスできるると同時にほどよくカジュアルダウンできます。
丈が短いボレロはドレスやワンピースとも相性抜群です!!
カジュアルな会場なら→ニットカーディガンタイプがおすすめ

居酒屋やカラオケなどのカジュアルな会場なら、手軽にカジュアルダウンできるニットカーディガンがおすすめです。
カジュアルなニット素材は結婚式・披露宴ではNGですが、カジュアルな二次会会場ならば失礼になりません。
おすすめの人気カーディガン3選*
「シェリーカーディガン」
ワンピースとの相性抜群なショートカーディガンです。
上半身をコンパクトに見せてくれ、ウエストのくびれも強調してくれます*
主張しすぎないので、まさに二次会コーデにぴったりなカーディガンですね♪
「ラメ入りフリル長袖ボレロカーディガン」
エレガントなフリルが柔らかい印象を与えてくれるボレロカーディガンです。
キラキラのラメ生地が華やかに輝き、どんなドレスやワンピースにも高級感を与えてくれます♪
「生地が選べる七分袖ボレロカーディガン」
コンパクトで女性らしいシルエットが可能なボレロカーディガン。
七分袖で短めだからバッグに入れるなどして気軽に持ち歩けます。
毛玉になりにくいニット生地、柔らかな手触りが特徴のカットソー生地の2種類から選べます*
まとめ
ノースリーブのドレスやワンピースを着る場合、結婚式・披露宴と同様、二次会でも羽織ものが必要です!!
かっちりとした印象のジャケットもいいですが、
- フォーマルorセミフォーマルな会場ならボレロカーディガン
- カジュアルな会場ならニットカーディガン
がおすすめです*
カーディガンならバッグに入れて持ち運びもしやすいですし、防寒対策にもなるので便利ですよね♪
ぜひあなたにぴったりの1枚を探してみてください*