結婚式の服装は毎回同じだとちょっと。。という女性必見!!
お金がかかる結婚式の服、ワンピースやパーティードレスが安くて、しかも可愛いブランドをまとめて紹介しますっ!
トレンドの人気ワンピースならこちらでチェックしてみて下さい♪
これで結婚式シーズンの服装も困らず、おしゃれ出来る事間違いなしです*
結婚式の服装は安いプチプラドレスがおすすめ!
結婚式ってお金がかかりますよね。。!!
自分で結婚式をするのはもちろんお金がかかりますが、お呼ばれするにもお金がかかる。。。!
- ご祝儀
- 洋服
- 靴
- アクセサリー
- バッグ
などなど、全て揃えると結構な出費になります。
中でも結婚式の服!ワンピースやパーティードレスって、皆様はどうしていますか?
毎回購入していますか?それとも、レンタル?
結婚式のワンピースやドレスって、どういうわけか着回ししにくい風潮がありますよね。
結婚式は、お祝いの席だし新しい服で祝ってあげたい!!
だから、結婚式のたびに新しい結婚式用のドレスが欲しいけど、購入するためにはお金が必要です。。。
しかし、お金に余裕がある人ばかりじゃありません。
しかも結婚式って、みんな合わせたかのように時期がなぜか被ってしまう!!w
そうなったらもう、金銭的にパニックです!!
今回は、そんな時に役に立つお得な情報を集めてみました。
できるだけ、安く&可愛い結婚式のワンピースをゲットする方法を、チェックしてみてください♪
結婚式のワンピースドレス*まずは相場をチェック!

(↑↑超プチプラ*ネックレス付きドレス>>詳細は画像をクリック!!)
結婚式って何を着て行きますか??
私は大体ワンピースドレスです。
会場でもワンピース女子を多数目撃します。
結婚式用のワンピース、最近はかわいいデザインが沢山ありますよね♪
しかし、かわいいワンピースって普通に買うと、ものすごく高いんですよね。。。!!
『1着買うだけで、予算オーバー!結婚式用の小物が買えない!』
なんてこともざらにあります。
しかも、結婚式にかかるお金は洋服だけではありません!
まずは、結婚式の服装で、何にどれくらいのお金がかかるのか、相場をチェックしてみましょう!
ドレス
ドレスにかけるお金、10,000~15,000円が中央値です。
お店で販売しているドレスも、安くても10,000円以上はするのが一般的!
小物
小物やバッグは今あるものを使う人が多いものの、買い替えるとなると10,000円くらいが相場です。
美容院
オシャレにヘアアレンジやセットはかかせません!平均すると5,000円ほどかけている様子。
ネイル
手元のおしゃれも楽しむ場合は5,000円くらいが目安です。
ご祝儀
平均はやはり3万円!
部下へのご祝儀だと5万くらい支払うことも。。。
このように、すぐに思いつくだけの必要なお金を挙げてみても、合計6万円くらいの出費になってしまいます!
これに交通費などが加算するとなると。。
ちょっと服装にお金をかけることに躊躇してしまいますよね。
安くてかわいいワンピースって本当にないのかしら?
あれば、結婚式の時に毎回購入することができるのに。。
私と同じこと考えている人人、きっとたくさんいるんじゃないでしょうか?
そんな方のために、プチプラでも可愛い結婚式のドレスが購入出来る人気ブランドを探してみました!!
これで、いつ結婚式にお呼ばれしても準備に迷うことはないはずです*
[ad]
結婚式の服装にピッタリ!安くて可愛いブランド7選*
Axes femme

私が結婚式のたびに大変お世話になっているブランド《Axes femme》。
ロマンティックなフェミニンスタイルがそろうブランドです。
ちょっとヴィンテージっぽい雰囲気もあり、かわいいフリルで女心をくすぐります。
お手頃でカワイイワンピースからバッグ・アクセサリーまでそろっています*
STRAWBERRY-FIELDS
大人かわいいアイテムがそろってる《STRAWBERRY-FIELDS》にも、リーズナブルなワンピースあります!!
優しく、上品なデザインが多く大人女子に人気のブランドです*
Dorry Doll
オードリーヘップバーンのような、清楚で気品あふれる華やかさの中に、どこか憂いのある美をコンセプトにしたブランド。
《Dorry Doll》のワンピースが素敵です!!
綺麗なカラーが豊富なのもポイント♪
こったデザインのワンピースドレスなのに価格はお手頃!!
これであなたも、オードリーヘップバーンに変身♪
snidel
ストリートフォーマルをコンセプトにした女子に大人気の《snidel》にも、結婚式にぴったりのワンピースドレスが沢山あります*
トレンドを取り入れたいならおすすめのブランド!
grove
“使える”トレンドを取り入れたウェアがそろう《grove》。
フレンチフェミニンを取り入れたデザインは、まさに使えること間違いなしのラインナップです。
私も使ってます!!w
OPAQUE.CLIP
Beautiful life and styleがコンセプトの《OPAQUE.CLIP》。
女性らしい上品なデザインが特徴☆
Feroux
誰からも好感をもたれる“愛される服”が買える《Feroux》。
愛されワンピースを手に入れるなら、一度チェックしてほしいブランドです*
プチプラワンピースに見えないコーデテクニックを紹介!

プチプラでもかわいいワンピースがたくさんある!ということが分かりましたね。
でも、気になるのは結婚式に着ていって大丈夫?ということ。
安さが魅力のプチプラですが、お祝いの場に安いドレスを着てきたと思われたくないですよね
そこで、プチプラに見えない結婚式コーデテクニックをご紹介します!
①素材に気を付ける

Jpeg
ドレスを安っぽく見せないためには、素材で決まるといっても過言ではありません!
ここではドレスの素材についてご紹介します*
プチプラでワンピースを買うならおすすめの素材♪
1番のオススメは総レース素材のワンピースです!
皺になりにくく、重たく見えず、粗が分かりにくいので高級感が出せます。
特に黒やネイビーだと落ち着いた色合いがさらに高級感をアップしてくれるのでおすすめです。
次にオススメなのは光沢感ととろみ感のあるワンピース!
ゆるっとしたラインから女性らしい柔らかさが出て、オシャレな装いになります。
体型を気にせず着れるのも嬉しいですね☆
明るい色からシックなものまで、色味を選ばずに高級感を出してくれるのでお得です♪
プチプラでもオススメできない!NG素材!
一方、シフォン素材のプチプラワンピースは、生地の粗さが目立ってしまいます。
ポイントとして使うのはアリですが、メイン素材には不向きです!
[ad]
②サイズの選び方
結婚式はご飯もたくさん食べるし、動き回るし、もしかしたら体型が変わるかもしれないし。。。と、大きめのサイズを買ってしまってはいけません!
プチプラだからこそ、サイズは自分にぴったりフィットすることが大切です。
体格に合わない服を選んでしまうと、浮いた感じが安っぽく見せてしまいます。
今は、細かい採寸を載せているショッピングサイトも多くありますので
しっかり確認して購入するようにしましょう!
③おすすめの色

素材のほかにも、色味によっては安っぽく見えてしまうことも。。。
おすすめの色をご紹介します!
黒・ネイビー系
一着は持っておきたい王道の色です☆
流行り廃りがなく、年代も幅広く着用することができます。
なるべくシンプルなデザインを選び、光沢のある生地のものを持っておくと安心ですよ。
ベージュ・ベールピンク系
色で高級感を出したいならば、柔らかい上品な色合いを選ぶのがオススメです。
特に、温かみのある色合いは女性らしさもアップ☆
ブルー・レッド・グリーンなどその他の色
濃い色や変わった色は、プチプラワンピースではなかなかイメージ通りの色に出会えないことも。
色で安っぽく見えないように、素材やデザインは凝ったものに注目してみましょう。
あとは小物で工夫してみるのがおすすめです!
④プチプラワンピースは小物でカバーする!

ワンピースだけでなく、靴やバッグ、アクセサリーもプチプラにしてしまうと、全体的に安っぽい印象になってしまうことも。
小物は手持ちのものでも少し上質なものを選ぶように意識しましょう!
イメージとしては、プチプラワンピースを小物で飾ってあげるような感じです。
もちろん、結婚式の場にふさわしいパールや刺しゅうが施された小物を持つようにしましょう☆
⑤ヘアセットとメイクで安さをカバー!

ヘアセットもおしゃれにはかかせません。
着席して過ごす結婚式では、上半身のイメージや髪型の印象はとても大切です!
特に、プチプラワンピースを着ているならばヘアセットはプロに任せたいところです。
さらに、ヘアセットとのバランスを考えるとメイクも手をぬいてはいけません。
髪型含めた顔全体のバランスを整えてもらうなら、プロに任せるのが一番です。
節約したい!という場合には。。髪飾りをいつもよりもゴージャスな色味にしてみるのはいかがでしょうか?
ゴールドやシルバーがあしらわれた小物は、おめでたいムードをアップしてくれますよ☆
[ad]
もっとプチプラ!結婚式おすすめ通販ワンピース*
ブランドにこだわらなければ、3000円程度からでも素敵なワンピースは購入可能です♪
しかし、可愛くて安いワンピースを探すのは至難の技。。。!!
私がオススメのワンピースをまとめて探してみましたので、気になるドレスは画像をクリックで詳細をチェックしてみて下さい♪





お気に入りのドレスは見つかりましたでしょうか??
通販で5000円前後で結婚式のワンピースが購入出来れば、毎回違うドレスで出席できますね♪
1着は少し高めのドレスを持っておいて、あとはプチプラワンピースで揃えるのがオススメです*